スタッフブログ
これだけは新生活に必要なもの!社員寮に入る新入社員編
はれて社会人となり、入社式にのぞむ。これを機会に実家を出る人もいますね。
1人暮らしで住む場所にはいろいろありますが、社員寮は家賃が安く済み、同期や先輩がいっぱいいるので心強いという点が大きなメリットです。
では、社員寮に入る場合、どうしても必要な荷物は何でしょうか。
【仕事用のスーツと休日用の衣類】
社員寮には洗濯機など基本的な家電が備え付けてある所が多いので、自分の身の回りの物を優先的に荷造りしましょう。
まず必要なのが衣類です。肌着や靴下はなるべく多めに準備を。
仕事が始まってしばらくは、環境の変化について行けず、洗濯ができないかもしれません。
多めに1週間分用意すればいいでしょう。
もちろんスーツやワイシャツ、ネクタイなど仕事で着る衣類も必要です。
靴やバッグ、ハンカチも持ち込みます。
これ以外に、休日に着る服やパジャマ、タオルも個人的に必要なものです。
【洗面用具とトイレットペーパー、タオル】
あとは、やはり身の回りのものということで、洗面用具や歯ブラシもいります。
トイレについては共同の寮が多いですが、何があるかわかりませんから、トイレットペーパーは2~3ロール用意しておくと安心です。
タオルは洗顔だけでなく入浴後に使いますし、古くなったら室内を掃除する雑巾としても使います。
これも4~5本持って行くと何かと便利です。
【救急箱と印鑑】
他には救急箱。
なにもかも入っているタイプでなくても風邪薬に頭痛薬、胃薬、ばんそうこう、体温計くらいがあれば十分です。
また持病があって薬を飲んでいる人は忘れずに持って行きましょう。
最後にチェックしておきたいのが、印鑑。新入社員のガイダンスで印鑑が必要になることもあります。
いきなり明日印鑑がいると言われても、慣れない場所ではどこで買えるのかもよくわかりません。
実家から一本、自分用の印鑑を用意して持って行きましょう。