7月, 2021年
関東と関西では電化製品の周波数が違う??
あまり知られていないことですが、日本国内の電気にはふたつの周波数があります。50ヘルツと60ヘルツです。
静岡県の富士川と新潟県の糸魚川を境にして、異なる周波数になっています。ここでは引越しでこの境界線をまたぐときに注意したい点をご紹介しましょう。いくつか、そのままでは使えない電化製品もあるのです。
電化製品に記載されたヘルツ数を見ましょう
東日本と西日本へ移動するお引越しでは、電化製品に記載されている周波数に注目しましょう。電化製品に「50/60Hz」と書いてあれば、東でも西でも使えるものです。
逆にどちらかの数字しか記載されていない電化製品は、別エリアにもっていった場合、使用しないほうがいいという意味。最近の電化製品はどちらの周波数も使用できるものがほとんどですが、モーターを内蔵しているアイテムではどちらかのエリアでしか使用できないものがあります。
引越し後に使用する前に確認をすること。ちなみに、周波数の違う電化製品をそのまま使うと、動かないことはありませんが機械が正常に動きません。故障してしまうので注意しましょう。
洗濯機、冷蔵庫などはヘルツ数の確認を
具体的にどのような電化製品が注意すべきアイテムかというと、以下の4つが主なものです。
1.洗濯機
2.乾燥機
3.冷蔵庫
4.電子レンジ
これらの電化製品が新居で使えるかどうかは、電力会社に電話で聞いてみましょう。新居では使用ができないとわかったら、引越しのタイミングで買替えを検討するのもおすすめです。
大型の家電が多いので、処分・買い替えをすることで引越し費用を節約することもできます。
扇風機や炊飯器、トースターはOK
モーター内臓の電化製品でも、越境後もそのまま使えるものがあります。扇風機やインバータエアコンはほぼ大丈夫ですし、炊飯器やトースター、アイロン、テレビ、ラジオなど、問題なくそのまま使用することができます。
ただし、なかには引越し後に性能が悪くなることもありますので要注意。掃除機やミキサー、ドライヤーも使用OKな場合が多いです。
いずれにせよ、心配な場合は電化製品記載の周波数を確認し、電力会社に問い合わせましょう。周波数が切り替わるエリア周辺に引越す場合は、新居の周波数がどちらか、を確認すると安心です。
オフィス移転、総務がやるべきスケジュール作成
オフィスのお引越しは、一般家庭のお引越しとは作業量がちがいます。多数の什器やオフィス関連用品の選別や書類の荷造り、新居での手配など仕事は山積み……。
できれば順序よく、スケジュールを立てて進めていくとうまく行きます!
まず大まかなスケジュールを立てる
オフィス移転が決まったあと、総務担当者が真っ先にすべきことはスケジュール作成です。まずは全体的なスケジュールを作りましょう。
スケジュールは、最初の段階では大雑把なもので大丈夫です。どの作業を、いつごろまでに終わらせるかをカレンダーに書き込み、流れを把握することが重要。
オフィス移転では新オフィスの選定をはじめ、多様な作業が山積みになっています。順序を考えて大まかなスケジュールを立ててみることで、作業量の把握ができるでしょう。
あとはスケジュール内に細かい作業を書き込み、この流れで作業が間に合うか、人員は足りるか、通常の仕事に支障が出ないかを見直し、最終的なスケジュールを作って社内に配布しましょう。
旧オフィスの原状回復工事を日程に組み込む
オフィス引越しで欠かせない作業のひとつが旧オフィスの「原状回復」工事です。原状回復を上手にスケジュールに組み込むには、オフィスの賃貸契約を解約する時期から逆算して日程を決めるのがコツ。
ほとんどの賃貸オフィスは退去日の6カ月前に退去の連絡をしなければなりません。そこから計算して、原状回復作業を委託する業者を決め、契約をしましょう。
退去まで6カ月の余裕があるとしても、実際にオフィス引越し作業を進めていくと時間が足りなくなることがほとんど。原状回復の内装業者を決めて依頼し、打ち合わせなどを始めていくとどんどん日程がタイトになってきます。
できれば退去6カ月より前から業者を比較検討し、決めておくといいでしょう。
オフィス引越しの実績豊富な引越し業者に頼む
複雑で、錯綜しがちなオフィス引越し。旧オフィスの解約や原状回復の工事、新オフィスのレイアウト決定など、やるべきことはたくさんあります。
総務担当として悩む……と思われるなら、オフィス引越しの経験が多い引越し業者に相談してみましょう。LIVE引越サービスもこれまで多数のオフィス引越しをお手伝いしてきました。ノウハウは豊富にありますので、お気軽にご連絡ください。
引越し前後、ネット通販の住所変更はすみましたか?
引越し準備にはとてもたくさんの種類があります。荷造りや役所での手続きはもちろんですが、ネット上の移転手続きも大事なものです。
たとえばいつも利用しているネット通販ショップ。新住所への変更はすみましたか? 意外と忘れがちなものなのです。
Amazon、楽天など通販サイトの住所変更
ネット上の住所変更手続きは、引越し前にしておくのがおすすめです。ここでは、忘れてしまいやすいネット上の住所変更先を紹介しておきましょう。
1.ネット通販サイト:Amazon、楽天、Yahoo!ショッピングなど
2.クレジットカード
3.スマホの携帯電話会社
日常生活で、頻繁にネット通販を利用するというひとは、だいたい上記3か所の住所変更を、オンラインでやっておけば安心です。
住所変更をしないと、発注キャンセルに
では、住所変更を忘れたままネット通販で買い物をしてしまったら、どうなるのでしょうか。発注をしたのにいつまでも届かないと思っていたら、旧住所に荷物が届いてしまったというケースも珍しくありません。
旧住所にだれも住んでいなかったり、住んでいても発注した本人ではないので受け取り拒否をしたりした場合、荷物は宅配業者に戻ります。そして宅配業者での保管期間が過ぎると、販売元の店舗へ戻ってしまうのです。
こうなるとせっかく発注したのにキャンセル扱いになってしまい、品物が届かないうえにキャンセル料を請求される羽目になりかねません。
ではネット通販サイトの住所変更はどうやったらいいのでしょうか。
ネット上の住所変更は簡単
トラブルを防ぐためにネット通販サイトでは、比較的、簡単に住所変更手続きがおこなえるようになっています。たとえばAmazonなら、アカウントサービス内にある「アドレス帳」で住所変更が可能です。楽天やヤフーショッピングも登録してあるアカウント情報の変更で、新住所を登録することができます。
どちらも時間がかかりませんので、引越し前にまとめて変更手続きを終えておきましょう。引越し後より、時間の取りやすい引越し前が、おすすめです。
新居のセキュリティ、だいじょうぶですか?
新しいお部屋へのお引越し、ワクワクしますね。しかし今はさまざまな個人情報が漏洩しやすい状況です。
ひょっとして、新居に盗聴器が仕掛けられている危険性はありませんか? 前の住人の情報を得るために設置された盗聴器が、そのまま残されていることも考えられます。
引越し時には新居のセキュリティもしっかりとチェックしましょう。
小型盗聴器に注意
まさか、と思うかもしれませんが、賃貸物件のお部屋には盗聴器が仕掛けられていることもあります。最近の盗聴器は小型化が進み、一見、何もないと思う部屋にも設置されているケースも珍しくないのです。
天井裏やコンセント、照明器具に仕掛けられており、見ただけではわかりません。どんなに小さな盗聴器でも、機能が生きている限りは外から屋内の生活音や会話を聞くことができます。
自分一人だと思っている部屋の内部の様子を、誰かに聞かれていると思うと怖くなりますね。できれば引っ越し荷物が入る前に、盗聴器のチェックをおこないましょう。
荷物が入る前に、盗聴器チェックを依頼
とはいえ、自分ではいくら見ても盗聴器があるかどうかわからない。こんな場合は専門業者や引越し業者に盗聴器チェックを依頼してみてはいかがでしょう。
たとえば、LIVE引越サービスでは有料のオプションサービスとして盗聴器チェックをお受けしています。新居での盗聴器チェックをして何もなければ安心できますし、万が一発見された場合はまた別途、盗聴器除去の相談もできます。お気軽にご相談ください。
引っ越し荷物を入れてしまったあとでは、盗聴器チェック・除去を依頼するのも面倒になります。引越しのタイミングで頼むと楽でしょう。
新居のカギ交換も確認を
セキュリティ確認では、鍵の交換も大事です。不動産業者に連絡を取り、鍵の交換が終わっているかを聞いておきましょう。
ほとんどの賃貸物件では、前の入居者が退去した時点で鍵を交換しています。しかしまれに未交換のまま、次の住人に部屋を引き渡してしまうことがありますので、確認するといいでしょう。身を守るセキュリティは、いくら強固でも問題はないのです。
つい荷造りしわすれてしまうもの、要注意トップ3
早めに引越し準備を終えて、もうしまい忘れたものはないと思っていたのに、新居についてから「あれががない!」とびっくりしたことはありませんか。荷造りし忘れてしまうものって、意外と決まっています。
ここでは注意すべきアイテム3つをご紹介! 荷造り忘れのないよう、引越し当日までメモに書いてお部屋に貼っておきましょう。
ベランダや屋外の物干しざお
旧居に忘れてきやすい荷物とは、屋外に置きっぱなしというアイテムです。自転車や物干しざおなどは、その代表的なもの。
とくに物干しざおは日常の風景と化していて、あらためて「荷造りしないと」と思わないことが多いです。運び出すべき荷物だ、という意識がないからでしょう。
引越トラックが旧居を出る前に、ちょっと時間を取ってベランダやお庭を最終チェックすること。ギリギリまで洗濯ものを干しておき、取り込んで荷造りしたにもかかわらず物干しざおは忘れてしまったという事もあります。
照明器具
こちらも部屋の一部となっている照明器具。もともと賃貸物件に備え付けられている照明器具はそのままでいいのですが、入居時に購入したものもあるはずです。
入居時に購入したものは、もちろん引越しで運び出します。運び忘れを防ぐためには、電気のスイッチに付箋を貼り「照明器具、荷造り!」と書いておきましょう。
ただし新居には別の照明器具が付いており、古いものは特にいらないという場合は、大家さんや不動産業者に確認してみましょう。そのまま残しておいてもOKという場合があり、新居へもっていく必要がなくなります。
運び忘れのないように、荷造りリストを
物干しざお・自転車・照明器具。この3つは、とくに荷造りを忘れやすい荷物です。
旧居に忘れていくと、あらためて取りに行かなくてはなりませんし、遠方なら処分を頼まねばなりません。余計な処分費用が掛かるのは困ります。旧居から持っていくべき荷物はリストにして、確認しながら出すようにしましょう。
7月に神奈川から千葉へ単身引越しされた20代女性のアンケート
今回は7月に神奈川から千葉県へ単身引越しをされたお客さまのアンケート結果を、一部抜粋してご紹介いたします。お一人様の引越しですが、荷物が多かったためにトラックをチャーター。
アクアラインを使用して短時間のお引越しができました。
引越しの説明はいかがでしたか
こちらの質問には「とても満足」とご回答いただきました。ありがとうございます。
神奈川県から千葉県への引越しでは、アクアラインを使用するのがおすすめ。有料道路ですから交通費がかかりますが、それ以上に引越しを短時間で終えられることが大きなメリットになります。
引越し作業にかかる時間が短くなればなるほどスタッフや車両の拘束時間が減り、最終的な引越し料金が安くなるわけです。こういったことは、一つずつ丁寧に当社スタッフがご説明させていただきます。
お客さまも疑問に思ったことはどんどんお尋ねいただければ、と思います。
引っ越し作業の内容はいかがでしたか
この質問には「とても満足」といただきました。ありがとうございます! 今回は、荷物量が多い単身引越しということで、2トンショートトラックでは足りませんでした。
そこで2トンロングトラックを手配し、スタッフの人数はそのままで旧居からお荷物を搬出。こちらの作業を約2時間で終えて、千葉県の新居へ向かいました。
お客さまは旧居の引き渡しを終えたあと、自家用車で千葉の新居へ。現地で無事にお会いすることができ、鍵を開けていただいて荷物の搬入となりました。
このように単身引越しであっても荷物が多い場合は、通常の単身プランではないチャータープランをおすすめすることがあります。どちらがいいかは、スタッフとご相談ください。
疑問点・不安はスタッフに聞いて解消
引越しに関する疑問や不安をスタッフとの会話で解消してもらえれば、安心できるお引越しに。LIVE引越サービスのスタッフからご説明する内容で気になることがあれば、いつでもおたずねください。
引越し料金のことや当日の作業の流れなど、詳しいこともお話しいたします。
7月に東京から愛知へおふたり様で引越しされた30代男性の声
今回は7月に東京から愛知県へ、おふたりさまの引越しをされたお客さまのお声をご紹介いたします。引越し費用の節約のため合い見積もりをとられ、見積もり額の安さでLIVE引越サービスを選んでいただきました。
引越し当日の作業もスムーズにすすみ、良い評価となりました。ありがとうございました。
東京から愛知への長距離引越し、金額も時間も節約できた
今回は、愛知県までの引越しをLIVE引越サービスさんにお願いして、とてもうまくいきましたのでお礼申し上げます。夫婦ふたりの引越しで、なるべく引越し費用を安くできる会社を探しました。
東京から愛知県へいくので、距離も長いし、引越し料金も高いだろうなと思っていました。実際に見積もりを4社からとってみましたが、どれも高い。当たり前ですが、高かったです。
少しでも節約をしたいと思い、合い見積もりをとり、LIVE引越サービスさんが一番安かったので決めてしまいました。夫婦どちらも、引越しぎりぎりまで仕事がどうしようもなく忙しく、訪問見積もりもできませんでした。
LIVE引越サービスさんはZoomでの見積もりに対応していたので、それも決め手のひとつでした。オンラインだけで見積もりができ、しかもZoomで部屋中を見てもらってからの見積もり額だったので、金額もきっちり出ました。あとから追加請求も発生しなかったので、頼んでよかったと思っています。
引越し当日は新築マンションの壁や廊下を全部養生してくれ、キズが付かないように作業してくれたのが良かったと思います。時間をかけて荷物を搬入してくれたので、安心してみていられました。
LIVE引越サービスさんに決めたときは、聞いたことがない会社だし大丈夫だろうか、と思ったこともありましたが、最終的にはとてもいい引越し会社だと感じました。ありがとうございました。
7月に京都から奈良へファミリー引越しされたお客様のアンケート
今回は7月に京都から奈良県へファミリー引越しをされたお客さまのアンケート結果を、一部抜粋してご紹介いたします。最初の訪問見積もりでの対応や引越し当日の作業スピードなどに高い評価をいただきました。ありがとうございます。
見積もりでの対応はいかがでしたか
この質問には「とても満足」といただきました。最後のコメント欄を拝見すると、合い見積もりで複数の引越し業者から見積もりを取られていたようです。
金額としてはLIVE引越サービスとあまり変わらない金額を提示した引越し業者もあったようですが、最終的にはスタッフの誠意ある対応で当社を選んでいただきました。ありがとうございます。
お客様がとても忙しい時で、見積もり後のご連絡はメールが主になりましたが、密に情報を伝達しあえて、引越し準備を進めていただけました。
当日の引っ越し作業の内容はいかがでしたか
こちらの質問には「満足」といただきました。ありがとうございます。こちらもコメント欄に記載があり、実は引越し当日の朝、まだ荷造りが完了していなかったそうです。
小さなお子さんがお見えのご家庭では、荷造りも大変。間に合わないこともあります。そこで当社の引越しスタッフも、大型荷物の梱包やほかのお荷物の荷造りも少し手伝わせていただいたとか。
その結果、時間どおりに搬出することができ、大変に満足できる引越しになったとありました。ありがとうございます。
長距離、荷物の多いファミリー引越しこそ、LIVE引越サービスへ
長距離のファミリー引越しは、お荷物量と距離の関係からどうしても引越し料金が高くなりがち。しかしふだんから格安引越しをしているLIVE引越サービスにご相談いただければ、長距離のファミリー引越しでもご満足いただける見積もりをお出しすることができます。ぜひお気軽にご相談ください。
7月に兵庫から大阪へ単身引越しされた30代会社員様のアンケート
今回は7月に兵庫から大阪府へ単身引越しをされたお客さまのアンケート結果を、一部抜粋してご紹介いたします。お仕事の異動のために、兵庫県から大阪への県をまたいでの引越し。
荷物量はそれほどでもなかったのですが、新居での積み下ろし作業だけをお願いしたいという作業でした。結果として新居への搬入もスムーズにいき、ご満足いただけるお引越しとなりました。
どのようにして当社を知りましたか
この質問には「不動産紹介」とお答えいただきました。お客さまの入居されていた賃貸物件では、引越し業者に関する相談があるとLIVE引越サービスをすすめてくださっていました。ありがたいことです。
そこで引越しのご相談がありましたが、ややイレギュラーな作業内容。旧居での荷物の搬出はご家族やご友人ででき、車両も勤務先のトラックを借りられる。しかし新居はエレベーターなしのマンション4階。
搬入作業に不安があるので、新居での作業のみ依頼したいというものでした。もちろん問題なくお受けできましたので、引越し当日は大阪の新居でLIVE引越サービスのスタッフがトラックをお待ちしているということになりました。
引越し当日スタッフの気配りはいかがでしたか
この質問には「とても満足」といただきました。ありがとうございました。7月のお引越し、気温は非常に高かったようです。
コメント欄を拝見すると「とても蒸し暑く、気温も湿度も最悪の状況でしたが、御社の引越し作業員がサクサクっと荷物を上げてくれたので、早く完了しました」とありました。
たとえエレベーターのないマンションであっても、プロの引越しスタッフはスピーディにお荷物を上げて、お部屋へ搬入いたします。安心してお任せください。
どんなお引越しにも柔軟に対応します
引越しにはさまざまな形があります。旧居での搬出・トラックへの積み込みだけ頼みたい、新居への搬入だけ依頼できるか、などいろいろなお問い合わせをいただきます。LIVE引越サービスでは柔軟に対応いたしますので、ちょっとしたことでもご相談ください。
7月に大阪から大阪へ単身引越しされた60代女性の声
今回は7月に大阪府内で単身引越しをされた60代女性のお客さまのお声をご紹介いたします。最初の見積もり対応から当日の作業スピードなど、さまざまな面から引越し業者を選んでLIVE引越サービスに決めていただきました。
最終的にとてもご満足いただけ、当社スタッフ一同も喜んでおります。
一人の引越しだが、業者に頼んでよかった
このたびは引越しを無事にしていただき、誠にありがとうございました。簡単ですが、一言お礼申し上げます。
今回は私一人の引越しで、しかも大阪府内の引越しのため、自分と友人だけで引越そうかなとも思いました。しかし7月の引越しで暑いこともあり、一度、引越し業者の見積もりだけでもとってみようと依頼したところ、思ったよりもうんと安い金額。
引越しは荷物が少なくても体力が必要だとわかっていましたから、いっそ頼んでしまおうかと。リブ引越しは見積もりでの電話対応も気持ちよく、ほかの業者と合い見積もりだと伝えても、いやな感じがなく。だから見積もり額を見る前から、頼んじゃおうかなと考えていました。
さらに見積もり額も安かったです。引越しの荷物をほかのお客さんの荷物と一緒に運ぶ方法にしてもらったので、うんと安く上がりました。
新居で受け取ったときも、決めておいた部屋へパッパと荷物を運び入れてくれ、手際のいい引越し業者だなと感じました。電化製品の梱包も丁寧でした。
ぜんぶの引越しが終わり、最後に作業員さんたちが丁寧に挨拶して帰って行ったので、ますますいい業者だと思いました。今回の引越しは、お金の面でも当日の引っ越し作業のこともとても満足できました。
安心して荷物を預けられたし、丁寧に運んでもらえました。今度、知人が引越しを考えているので、リブ引越しがいいよとすすめておきました。ありがとうございました。
失敗しないオフィス移転・引越しのポイント
オフィス移転・引越しは通常の引越しとはお荷物の量が違います。広いオフィスにあるものすべてを運び出すことになりますから、ポイントを押さえて準備を行う必要があります。
ここではオフィス移転の手順を「準備開始時期はいつか」「旧オフィスの原状回復はどうすべきか」の2点からご説明しましょう。一般家庭の引越し準備とは違い、期間を長めにとって効率よく作業を進めていく必要があるのです。
転居予定の6カ月前から準備スタート
オフィス移転の準備は、転居予定の6カ月前から始めましょう。早いと感じるかもしれませんが、賃貸オフィスの場合、ほとんどが6カ月前に解約予告をする契約になっています。
契約満了で移転するにせよ、満了日の6カ月前を目安にしてビルオーナーや不動産業者に連絡をしましょう。もちろんそれ以前から新しいオフィスの物件探しをすることになりますが、どの物件もだいたい6カ月前に解約報告がされます。
旧オフィスの解約連絡と新オフィスの物件決めは、ほぼ同じ時期になると思っておきましょう。新オフィスの選定が大詰めになったら、いよいよ引越し業者選び。移転先の内装や電気工事、電話の移設手続きなどが始まります。
「原状回復の義務」が発生・工事業者に発注を
旧オフィスを退去する際には、「原状回復の義務」があります。賃貸契約の終了時には、借主が原状回復の責任を負うことになっているからです。
どこまで原状回復すべきかという点はつねに問題になるのですが、基本的には壁や天井、床の塗り替えが借主は負担すべき内容です。なお原状回復工事を依頼する工事業者は、ビルによって決まっているところもあります。
すでに契約で工事業者が決まっている場合はそこに依頼し、決まっていない場合は複数の業者から合い見積もりを取って決めましょう。
オフィス移転の実績豊富なLIVE引越サービス
オフィス移転は長い時間と膨大な経費がかかる大イベントです。滞りなくすすむよう、引越し業者はオフィス移転の経験が豊富な処を選びましょう。
計画を立て、総務担当者とともにひとつずつ準備を進めていける引越し業者なら安心して任せることができます。LIVE引越サービスはオフィス移転の実績が豊富。ぜひ見積もりをご依頼ください。
引越し・リフォーム時の一時保管サービスとは?
お引越しや住宅のリフォームで、一時的にお住まいから引越しする場合があります。いったんすべての荷物を自宅から出さねばならないが、新居や仮住まいに荷物が入りきらない…ということもあります。
一時的に荷物をどこかに預けたいと思うときはどうしたらいいでしょうか。実は引越し業者のオプションサービスには、荷物の一時保管サービスがあるのです。
一時保管サービスは、引越し業者のオプションが便利
一時保管サービスとは、お荷物をトランクルームや倉庫で一時的に預けることです。お客様が個人的にトランクルームやレンタルスペースを探すこともできますが、引越し業者のオプションサービスを利用すると手配がラクでしょう。
引越し業者の一時保管サービスを利用すれば、すべてのお荷物は引越し業者によって旧居から搬出され、一時保管されるお荷物だけは倉庫へ運ばれて、他の荷物は新居へ搬入されます。
もちろん、一時保管サービスの終了時には引越し業者の手でお荷物が新居へあらためて搬入されてくるのです。利用する側にとっては、とてもらくらくな方法ですね。
引越し申し込みと同時に、一時保管サービスも依頼
引越し業者の一時保管サービスは、引越し申し込み時にオプションサービスとして申し込めるのも大きなメリットです。別に保管先を探す必要がなく、引越しとまとめて依頼・支払いができます。
また相談窓口が引越し業者一か所だけで済むので、引越し準備に忙しいときにはとっても便利です。なお、利用料金は保管を依頼する荷物の量や種類、預ける期間によって変わってきます。
オプションサービスとして利用する場合は、業者に詳細な見積もりを出してもらいましょう。
一時保管サービスを受け付けていない業者も
引越し業者の一時保管サービスに関しては、すべての引越し業者が対応しているサービスではないことに注意しましょう。LIVE引越サービスはオプションとしてご用意しておりますが、どの業者もOKではないので事前に確認しておく必要があります。
対応している引越し業者があれば、引越し料金込みの見積もりを出してもらいましょう。
« Older Entries